共同通信が8、9日に実施した世論調査の内閣支持率は35.0%に続落、自民党の点検調査も「不十分」が83.2%。政権の「先が見えなくなってきた」とは同党中堅議員。開店休業状態の国会、F1視察、長男を首相秘書官にした人事も含め、やることなすこと裏目に。https://t.co/uKBGN15Czz #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) October 11, 2022
検討するしか言わない岸田政権という認識が国民に浸透していますので、このままでは内閣が持たず年内総辞職との観測もあります。いずれにしろ近いうちにこの無能内閣も年貢の納め時となりそうですが、確かに国内外の慌ただしい情勢の舵取りは誰がやっても厳しいことに変りありません。それでも何とかしようとする気概を抱く政権に変わってほしいと願わずにはいられません。
では本題に入りますが、国が抱える問題山積の一つとして、沖縄・辺野古新基地問題が挙げられますが、この辺野古問題にひろゆきが首を突っ込んだことで大きな波紋を呼んでいます。
座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない? pic.twitter.com/w6oTCQO94t
— ひろゆき (@hirox246) October 3, 2022
ネットクルーを引き連れて辺野古の抗議活動の場に訪れて、誰もいない座り込み抗議中の看板を背景にピースサインをとるひろゆきが抗議活動を茶化すようなツイートを投稿したことで、歓喜するるもの、罵倒するものそれぞれですが、そもそもこの男は最初から辺野古問題に関心があるとは思えませんが、ひろゆきの行動に歓喜するものの声を拾い上げてみました。
沖縄の基地抗議活動の様子については多くの方のツイートで知る事も出来ますが、ひろゆきさんの件をきっかけにその実態を知りたいと思っている人も少なくないと思います。しかしマスコミは現地に取材もせず、あえてそこには触れず、ひろゆきさんの人格叩きの記事ばかりあげていました。情けないですね。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) October 11, 2022
ひろゆき氏の告発で様々な意見が憤出。玉城知事が座り込みの人への“敬意が感じられない”とひろゆき氏を批判したのは分り易かった。既に人民日報が“もう日本の沖縄と呼ぶな”と書き、中国の琉球特別自治区準備委員会が“琉球は中華民族”と主張している事を沖縄県民に知って欲しいhttps://t.co/ZBdd5wmsZ8 https://t.co/5cLNWwDv6O
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) October 7, 2022
これらの基地容認派と言うのか、実態を知ってほしいとか言ってますが見事にズレまくっています。事の本質はそんなことではない。先述した通り、ひろゆきという人間が普天間問題に精通していたとは思えませんし、現実として事実問題誤認を平気で垂れ流す行為を仕出かしています。
沖縄ヘイトデマです。
— 影書房 (@kageshobo) October 10, 2022
訂正・撤回を求めます。@hirox246
(画像はYouTube「ひろゆきのマインド【#ひろゆき #hiroyuki】《切り抜き》2022/10/08付より) pic.twitter.com/xvTCTaWUOU
普天間基地には元々何もなくて、後から基地の周りに住宅を作ったというこの主張ですが、沖縄県の刊行誌で示されているようにひろゆきの主張はデマであることがお分かりいただけると思います。
いろいろ言いたいことはありますが、1つずつ。
— 鬼頭暁史🌈 (@AkifumiKito) October 10, 2022
ひろゆき氏@hirox246 が10/7の動画で話した「普天間の周りってもともと何にもなかったとこだった」は明らかなデマです。
沖縄県が発行している「沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A Book」でもはっきりと否定されています。https://t.co/ybI4zv3DNx pic.twitter.com/LtuDBKXRib
この辺野古には何もなかった論は、恥ずかしながら私も一時騙されていたことがあります。自称保守界隈がこぞって拡散していたようですが、彼らが崇拝する安倍元さんもこの論は国会において否定しているのですよね。
「普天間の周りってもともと何にもなかったとこだった」という話を拡散してる人いますが、嘘つくのやめてもらっていいですか?
— てんじゃき (@tenjaki_99) October 11, 2022
2015年に安倍元総理が「普天間飛行場は役場、学校、郵便局、病院などがある集落を米軍が土地を接収して作った」と言ってましたよ。☺️https://t.co/NXTZmRWN9o pic.twitter.com/Obbim59uvz
私に限らず多くの人が騙されていたのですが、ひろゆきはそれを周回遅れで発信しているのだから呆れるばかりです。データあるのに調べもしなかったのでしょうか?おまけに沖縄県民をバカにする発言をして大炎上、問題提起も霞んでしまう大失態を犯して墓穴を掘ってしまいました。
ところがこの事実誤認をにべもなく声高らかに堂々と発していてそれが知らない層に拡散されるのだから影響力あるインフルエンサーは恐ろしいのです。
今回のひろゆきの行動については何が目的か知りませんが、こうした辺野古画像や動画を拡散することで抗議活動の正当性を削ぐ狙いなら自称保守界隈の追い風になったのは間違いありません。しかしこういうやり方したところで却って反発するだけで、反対派の結束を強めるだけです。それに辺野古基地問題の本質を逸らしているだけなので、問題提起すらなっていないのです。何故なら辺野古基地は物理的に作ることができないからです。
辺野古の新基地は、元々海底の軟弱地盤の問題を解消できないので政府の側から見ても完成のめどは立たない「終わらないプロジェクト」だ。https://t.co/P0dcAKtjxj
— 渡辺輝人 🇺🇦連帯 (@nabeteru1Q78) October 8, 2022
新基地建設が決定して、辺野古の海底地質を調査するとマヨネーズ状の軟弱地盤があることが分かったのが今から7年前のこと、技術的な観点から基地建設は難航というか不可能であることが分かっているにも関わらず国は工事を強行し、無駄なお金をとめどなく垂れ流しているのです。
国の狙いは基地完成ではなく、基地建設を続けること。無駄なことに何千億円、何兆円も私たちの税金が使われることになるのだから基地建設反対を唱えるのは日本国民として当然のことです。国がゴリ押しするなら体を張って工事阻止する反対派の方が筋が通っているのです。基地賛成反対以前の問題であり、物理的な問題で基地建設ができないのだから、この点を広めるべきだったのですが、反対派を冷かして動画や画像を得意気にアップする冷笑系ひろゆきにはそこまで頭が回らなかったのか?それとも基地建設あり気の自民政権の差し金として本質を逸らす作戦だったのか?後者であれば救いようのないドクズとしか言いようがありません。