2016年08月26日

桜井誠ラジオ出演妨害と安倍政権との関連性

桜井誠氏がラジオ出演をする予定だった「マット安川のズバリ勝負」8月25日放送回が桜井誠氏出演に反対する勢力から出演を中止に追い込む苦情電話とメールが殺到したことで、ラジオ日本は桜井氏の出演を取りやめ出演者を差し替える措置をとりました。




出演交渉をし、その契約を交わしておきながら出演者が急病などの突発的なものでなく出演取り消しを決めた理由が、桜井誠出演中止を求める抗議がラジオ局に殺到したことによるものです。その抗議を受け入れる形で中止を決めてしまったラジオ局の対応も非常にマズく、言論弾圧に屈してしまった形となりました。例え思想が相反しても言論の主張を妨害することは民主主義に反する行為であり許されるべきではありません。しかし抗議に加担した彼らのような社会常識の欠落する人間にはその常識が通用しないようです。










著名である香山リカさんも番組放送後の検証ではなく出演者で審議依頼とは思いっきり差別主義者ですなこの人(^▽^;)






公権力者である有田ヨシフせんせもラジオ局への圧力ともとれる発言。これはまた訴えられそうですね^^;

有田 妨害.png


放送後の苦情ならまだしも放送前に出演者が気に喰わないからと抗議をして出演を取りやめさせる行為は威力業務妨害にあたり訴訟の対象となる可能性もあります。ましてやその中に公権力者もいらっしゃいますからこの問題尾を引きそうです。普段言論の自由を主張しているような連中が自分達に不都合な意見は抹殺しようと言論弾圧してるというダブルスタンダードをやってますからね。あまりに余裕のないどうしようもない連中です。




(スポンサードリンク)







ところで今回の桜井誠ラジオ出演中止に胸をなでおろしているのはしばき隊界隈よりも、政権与党である似非保守の安倍自民党の方ではないでしょうか。桜井誠は安倍政権の行っている日韓合意や尖閣問題に関して辛辣に批判していましたからラジオに出演していたらそのことを言及する可能性がありました。

このマット安川の真剣勝負はかつて安倍総理を始め、自民党議員が多数出演している番組です。これはあくまで推測ですが、出演中止も案外しばき隊の抗議が直接の原因ではなく官邸側から手を回したことによる可能性もなくはありません。


一丁目一番地と謳われていたアベノミクス経済も不調、更にはこのようにGPIFの年金資金が溶けたというニュースが飛び込んできました。





株式での年金運用を倍増させた2014年10年以降、昨年度が5兆3000億円の赤字で今回は今年4−6月間だけで5兆2000億円の赤字、計10兆もの年金損失とは失政以外何ものでもありません。昨年のチャイナショックに引き続いて今年はイギリスのEU離脱もありましたのである程度予想していましたが、こうやって改めて数字で出されると衝撃です。

日本会議やら戦争法案やら反原発やらそんなものの批判では安倍政権にとっては痛くも痒くもありませんが、年金運用割合を増やした結果、莫大な金額を損失させたのは不味かったですね。左翼は勿論のこと既に桜井誠を始めとする行動保守も安倍批判を展開しており、右左の思想の関係なく国民の怒りが安倍自民党政権に向けられていくものと思われます。

posted by yuuponshow at 23:21| Comment(0) | 桜井誠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする