菅内閣の支持率、支持するが16.1%に!不支持率は64.4% 東京新聞の世論調査で驚愕の数字!東京五輪も6割中止│情報速報ドットコム https://t.co/TfoCRgwYBf
— うさみ正記 (@usami_masaki) June 25, 2021
ここに来て政権支持率もタガが外れたように滑落状態で、ある世論調査によると16%だそうですが、それでもまだ高いな〜と感じてしまうのです。あまりにも酷い政権運営を目の当たりにしているからなのでしょうが、ともかくこの政権に絶望感や危機感を抱く人が増えていることは間違いありません。
そのスガ政権の審判を下す総選挙の前哨戦として行われるのが、今度の日曜日に投開票が行われる東京都議会選挙です。今回は史上最多の271名が立候補していますが、公示前の選挙情勢としては、前回歴史的惨敗を喫した自民党が議会第一党を奪還する勢いであり、その議席は50議席に届くのではと報じられています。
自民 50
公明 19
立憲 17
都ファ 12
共産 23
その他 6
しかし政権政党として、あまりに杜撰な政策を次々とやらかしておいて、この予想通りに勝たせてしまって良いんでしょうか?もしそうなら都民の有権者の投票動機が一切理解できません。勿論、都政への審判を下す選挙であることは間違いないのですが、反小池が自民党にそっくり流れてしまうのでは意味がありません。前回自民が何で大敗したのか?それを思い出して都民には再考を促したい思いです。
選挙情勢優勢に気を良くしたのか政権重鎮のこの人がまたしても軽口を叩いています。
麻生太郎財務相は25日、過労で静養している東京都の小池百合子知事について「自分でまいた種でしょうが」と述べました。https://t.co/llM5tkCGu8
— 毎日新聞 (@mainichi) June 25, 2021
小池百合子都政について、色々文句言いたいことはあるでしょうが、一般人ならともかく国政の要人がこれですからね。腹の中でどう思おうと勝手ですが、公で言い放つ下劣さには毎度はらわたが煮えくり返る思いです。麻生の舌禍についてはこれに留まりませんが、何せ都議選直前の発言ですからこれが都議選に影響すれば良いのですが、メディアは政権に阿って無視しているのでそれ程大きく騒がれていません。
自民にしろ、都ファにしろ、根本は同じですから、どちらにも票は投じたくはありませんが、国政の出鱈目っぷりからしてしいて選ぶならば都ファですね。とは言え、小池百合子党である都ファの議員も小池がいなくなったら存在感なくなりいずれ消えてなくなる運命です。そんな党に都政を託せるのか?なのですが、実際野党全体(維新覗く)で過半数(64議席)をかろうじて上回る候補者しか擁立していないのですから、l今回の都議選の結果は残念ながら期待できるものにはならないかも知れません。しかしこのままでは自民党を勝たせて調子に乗らせて、悪政が更に加速することになります。ともかく優勢と言われる自民党勢力を削ぐこと!これに尽きると思います。
しかし今回の選挙、自民党もそうですが、自民の腰ぎんちゃく公明党の行方に注目です。これまで全員当選を繰り返すなど圧倒的な組織力を遺憾なく発揮していますが、今回議席をかなり落とすのでは?と報じられています。前回は都ファと連携しながら今回なぜか自民党と選挙協力をするという節操の無さ、それが自民>都ファに票が流れている要因にもなっているのですが、大阪では維新と連携して都構想を後押しして裏切りましたね。この身の変わりよう有権者というか、創価信者はどう思っているのでしょうか?
大阪市:“都構想”に反対すると言って票を集めて当選→維新に脅されて賛成に回る
— 夜光猫 (@yakou_neko_jp) June 28, 2021
池田市:サウナ市長を威勢良く糾弾していたが、党上層部からの圧力で土壇場で不信任に反対。延命を許した
自らの地位を守るために、強い者(大阪では維新の会)におもねる。市民の声など大きくても無視。
それが公明党。 https://t.co/rLP7byGyy4
政策よりも政局優先で、やってることは自民党に負けず劣らず出鱈目ばかり、公明はよく自分たちの政策成果を誇らしげに持ち上げることがありますが、コロナ禍なのにオリンピックをダシに子供を競技会場に一斉動員させようとしたのは非常に拙いものでした。
公明党が、児童生徒にオリンピックの競技観戦させることを自らの実績として掲げています。コロナ禍以前ならともかく、コロナの第5波に突入しつつある中で観戦に子供を動員するなんて許されないでしょう。
— HOM55 (@HON5437) June 25, 2021
状況は変わりました。公明党はちゃんと責任を取って、学徒動員をいち早く辞めさせるべきです。 pic.twitter.com/bAp7CobOct
コロナだけじゃなく、熱中症に陥りやすいこの時期に、更に競技時間も深夜に及ぶものがあり、非常にリスキーが重なります。そして政策ではなく政局で邁進するという最近の公明党の素性がよくあらわれているツイートがこちらです。
びっくり!今朝の配られたチラシです。これは黙っていられないのでTwitterします。党区議団は、高校3年生までの医療費無償化の条例提案をしました。だけど、公明党の議員さん、必要だと思うけどと言いながら否決したんですよ。どうして、区民にとっていいことは賛成できないんでしょうか!不思議です! pic.twitter.com/QLg8TpX3wk
— すがや郁恵 (@ikue_jcp) June 26, 2021
かれこれ20年、改ざん隠蔽破棄がまかり通る自民党の腰ぎんちゃくとして生息してきた公明党、やることは姑息で、敵失を狙い足を引っ張ることしか頭にない政党です。消費税も自民党と同様必要不可欠と更なる増税を訴えてますが、消費税導入時には真逆の主張をしていたのですがね。まさに二枚舌ここに極めり!!
政界の二枚舌はなんなんですかね。平気で真逆の事言えるって 。 pic.twitter.com/u0Mr2G17z6
— アクション海ちゃん (@OgUsThfJewthhwC) June 24, 2021
日本に政党は数多くあれど、公明党が最もいらない政党です。有権者を平気で裏切る節操の無さ、巨大政党と利権にすり寄りあっさり政策をひっくり返すことも厭わない。有権者におかれてはこの政党に票を投じることは国益を損ねる行為と思っていただきたい。裏切りの歴史を積み重ねる公明党を今回の都議選、そして来るべき総選挙で勢力を大きく削いでいくことが大事です。