2023年05月10日

システム欠陥が露呈したマイナンバーカード、それでも強制執行する日本政府

日本経済不況を裏付ける指標が発表されました。所得倍増や少子化対策の掛け声も空しく円安による物価高の影響がストレートに効いていますが、わが国の政府は何ら対策を講じないからこの有様です。これ明らかに政府の失態ですからね。





物の値段が上がるし、国から詐取される額も上がっている。これで国の経済が良くなるはずはありませんね。





銀座の強盗事件など物騒な事件が後を絶たず、今朝には小学生が男に刃物で刺される事件が起きました。このような犯罪に陥ってしまう原因は人々が冷静でいられなくなってしまったということです。日本人とか外国人とか棲み分けすれば解決なんて生易しいものではなく、今まで接してきた身近な人が犯罪に手を染めるかも知れない。治安悪化と経済悪化は比例すると良く言いますが、日本はその状況に陥ってしまっていて早急な経済対策を施すことが求められます。





急務が求められることには一切耳を貸さず、余計なことを仕出かしてるのが今の岸田政権です。マイナンバーカードなど最たるものですが、以前から言われていたシステムの問題点が続々と表面化しています。





コンビニでマイナンバーカードを使って戸籍謄本の写しを発行しようとしたところ別人の証明書が発行されるというあるまじき事例が起きたことで政府はシステムの欠陥性を認め、コンビニでの利用を一時停止したものです。しかしこの誤発行事例は3月以降、横浜市、川崎市、東京・足立区であわせて13件発生しており、一時停止の措置は遅きに失したもので、コンビニだけじゃなくマイナンバーにかかわる全てのシステムの停止措置を行うべきだと思うのですがね。




このブログでもマイナンバーについての問題点を散々取り上げてきました。一番心配なのが情報漏洩であることは言うまでもありませんが、悪意のある情報詐取ならともかく、いつの間にか情報ダダ洩れしてしまうなんてジョークじゃ済まされません。そんなマイナンバーに銀行口座や保険証、運転免許証を紐づけしようとしているのですから考えただけでも恐ろしいことです。





大変稀だろうがこんな悍ましい事例が発覚している以上、信頼できると思いますか?私は無理ですね。ポイント還元しようがキャッシュバックしようが私は今後一切マイナンバーを信用せずカードを発行しないと決めました。それでも国が強制的に行おうとすれば徹底的に抵抗していく所存です。それでも国は民主主義を逸脱するような強制執行を行う可能性があります。


マイナンバー 今後.png


マイナンバーカード普及率は3月末時点で申請枚数が9614万枚、人口に対する割合が76・3%ということでポイント・キャッシュバックや公的証明書の強制紐付きを匂わせたことで全国民とはいかないまでも中々の普及率となっています。まさに飴と鞭の効果と言うべきでしょうか、しかしこれまで挙げた事例もあるように、まったく信用に値しない代物であることは間違いありません。それを推進してきた首謀者は言わずもがなデジタル相の河野太郎なのです。






住民票や戸籍が知らぬ間に流出するけど、それは絶対悪用されないって論理がまったく理解できません。根拠ないのに自信満々に安全性を強調して吹聴してシステムの一部停止に追い込まれた河野太郎相の惨さったらありませんが、これはすべての国民に直結する深刻な問題なので笑いってる場合ではありません。






世界的に見ても国民総監視システムのマイナンバーなど国民にとって何の得にもならない、逆に不幸になるだけで、主要国の殆どが制度の見直し・廃案となっています。しかし日本は強制的に導入させようと紐付けしようとしたり悪知恵働かして何とか普及させようと躍起です。世界の常識が通用しない日本政府の推進するマイナンバー制度など一刻も早く廃止するべきですが、まずは予定されている紐付け政策を世論の力で一つ一つ廃案に追い込んでいきましょう。

posted by yuuponshow at 19:40| Comment(0) | マイナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

強引な普及促進を推めるマイナンバーカードに不安を感じませんか!?

安倍晋三元総理が叔父にあたり、岸信夫前防衛相のご子息であらせられる岸信千世氏がお父様の議員辞職に伴う山口二区補選に立候補されることを表明したのは前回の記事で紹介致しましたが、地盤・看板・かばんを苦労もせず引継ぎ、もはや当選確実、しかも開票0票での午後8時でのゼロ打ち間違いないと言われている超良血のサラブレッドさんですが、その良血をアッピールしたかったのか?氏の公式HPにて信千世氏の華麗なるサラブレッドを誇示する家系図を公表されました。





ところが、世間の受け止め方は調子に乗り過ぎ、世襲アッピールばかりで政策ゼロの中身なしということがバレてしまい絶賛批判に晒され、HPも一旦閉鎖に追い込まれる事態となりました。しかし騒いでいるのはネットだけ、メディアは信千世ぼっちゃまに忖度してこの醜態をなかったかのようにスルーされたので、票の行方が影響はないかと思われます。しかしこのバカボンぼっちゃまの資質というか評価が選挙前であらわになってしまったことで政界進出後は前途多難です。政治家の世襲に対して批判の声が高まりつつある昨今、それでも堂々世襲しちゃう図太さは叔父、父親譲りなのでしょうか。しかしこういうのを量産する自民党が国民によりそう政治などできる訳がありません。




世襲と言えば、今回取り上げる河野太郎もそうですが、こちらは部下にあたる官僚に恐喝恫喝めいた態度で脅して強権を振りかざす横暴ぶりを発揮しています。見方を変えれば仕事が早い、出来ると捉える人もいますが、自分の権威欲を誇示したい強い思いがあらわれているように思えます。その癖、国民に対する説明責任は雑に取り繕う有様、以前の何質問されても「次の質問どうぞ」とか酷いもんでしたが、ほんと調子の乗ってるとしか言いようがありません。







今回はこの河野太郎デジタル担当大臣が政策を主導するマイナンバーカード促進についてです。マイナンバーカードについては、政府が利用者を増やそうと色んな行政サービスに紐付けさせようと躍起になっていますが、これ報じられた時にはさすがに我が目を疑いました。







公共サービスならともかく、民間のサービスをマイナンバーに紐付けさせるなんて常軌を逸してるとしか思えません。健康保険証や運転免許証にまで紐付けさせて、ポイントの大盤振る舞いと手段を択ばず促進前のめりの姿勢は異常としか思えません。そもそもマイナンバーカードの最初の目的は「当初は国民に所持を強制することは無く、常時持ち歩く必要性はない」ものだったはずです。それがあらゆる行政サービスに紐付けさせれば強制であり、持ち歩かざるを得なくなる。そう最初言ってたことについて政府は私たち国民に欺いているのです。




そして、マイナンバーの懸念事項と言われているの一つの懸念がこれ。国民の皆さん、これ読んで問題点をじっくり認識してください。便利なように見えるけど本当に大丈夫ですか?


マイナンバー 同意.PNG


国民全員に普及させたがるのに、いまだにセキュリティーに一抹の不安が残るマイナンバー、情報漏洩の報道が幾度かありましたが、それが改善されたとの報もありません。この政府の強引なマイナンバー推進に影響されたのか一自治体も作る人と作らない人に差別化を図る悪ノリする有様。この備前市の市長については法廷闘争でカタつけて痛い目に遭わせるしかなさそうですね。







こういう悪ノリ自治体に働きかけた首謀者は河野太郎デジタル大臣他ありません。ごういん雑な言い逃ればかりで危機意識、危機管理能力ゼロの河野太郎が旗振り役ではマイナンバーカードそのものが不安しかありません。






あの手この手でマイナンバー普及に躍起の政府ですが、このような強引さは国民に不信感を募るだけです。改めてお尋ねします。このような政府のマイナンバー促進活動で安心して賛同できますか?できる訳ないでしょう!!


posted by yuuponshow at 23:07| Comment(0) | マイナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月19日

マイナンバーカード紐付け策が岸田政権支持率凋落に拍車をかける

今週から国会で予算委員会が始まりました。最大の焦点は旧統一教会問題ですが、世間は解散命令後押しの世論を形成しており、政府もその時流に逆らえなくなったのか、前向きに検討していくことになりそうです。ただし、前向きということを建前にして時間稼ぎするか、手を付けたものの中途半端な骨抜き案にされるかも知れません。閣僚内や自民党内には教会側と相当懇意な関係性を持っている議員がかなりいるので、岸田政権に全容解明と解決策を求めるのは困難であることに違いありませんが、それでも徹底的に糾弾する声をあげることが大事だと思います。そして教会関連の新たな爆弾が投下されています。






当時の菅義偉官房長官が旧統一教会の幹部を首相官邸に招待したという報道について、共産党の宮本徹議員が問い質したときの首相答弁が酷いこと。事前通告しているにもかかわらず、スガ本人に確認しておらず、無関係なことをダラダラ喋るだけ、この有様を見ているだけでも真相解明は無理なのでは?と思わせてしまいますが、もはや自浄能力のない自民党という政党に国政を任せる訳にはいかず、早急に潰さなければならないところまで来ているのかも知れません。



真相解明に後ろ向きな一方で、国民の嫌がることは率先して決めてしまう岸田政権。しかも国会を通さずに閣議決定という独裁決定事項を活用するという暴挙ぶり、安倍元総理の国葬のときも散々批判されたのに、またしても、しかも今度は国の政策ですからね。国民はもっと怒るべきですよ。







マイナンバーカードに健康保険証、運転免許証といった公的機関のデータを一本化させる事実上の義務化を突如ぶち上げた日本政府、これまでポイント付与サービスなどカード普及促進策を打ち出しても普及率が半分にも達していないことから、普及促進のためになりふり構わず強制措置を打ち出したということでしょう。


保険証廃止.PNG



それも国会審議を通さずに閣議決定で決めてしまうというあまりの独裁振り、もはやこの国は民主主義の体を成していません。それにしても河野太郎デジタル相の気合の入れようは身の毛がよだつ思いです。かつてワクチン推進のため都合の悪い情報を徹底遮断し、歪曲捏造して国民にデマを流したことについて検証もされぬままなのですが。こんな無責任男に国の政策を主導させるのが今の自民党岸田政権のザマです。






マイナンバーカードについては情報漏洩が懸念され問題化されています。実際に500万人分のデータが中国に流出したとメディアでも取り上げられましたが、政府は検証することなくこの問題を有耶無耶にしています。だがそれは過去のことで今はプラットフォームを強化し情報漏洩など起こり得ないシステムを構築するとでも言いたいのでしょうが、それを管理をしているのがamazonであることを知ってる人はどれくらいいるのでしょうか?






私もamazonは購入で利用したことありますが、あくまで購入だけなのに有料会員のプライムに勝手に登録され、会費を口座から引き出されそうになりました。こういうことをやられてからamazonに不信感が募り使わなくなりましたが、こういう会社に管理させるということは情報漏洩だけじゃなく悪用されてしまうのでは?と疑念もたれても仕方がないでしょう。



そのようなamazonが管理するマイナンバーに保険証や免許証はもちろん金融機関の情報をすべて紐づけされることに賛成できる訳がないのですが、SNSでは自民党&反社カルト工作員がこぞってカード作成のメリットを訴え拡散しています。全容を把握しないままこういうのに騙されるのが少なからずいるのだから困ったものですね。







プラットフォームの信頼性もそうですが、何よりそれを主導推進する日本政府そのものが信頼置けないのだから反対の声が多数を占めるのは当然です。岸田政権におかれては国民から信頼置けるようなこと少しでもやってますか?カルト大臣をいつまでも放置して責任を取らせず、先述したように質問通告しながらスガへの確認も怠り、物価高で苦しむ企業を差し置いて円安のメリットある企業を支援だとか、あまりに見当違いのことばかりしてるから信用置けないのですよ。






もっともマイナンバー普及以前に、支持率ダダ下がりの岸田政権では失敗するのは目に見えてます。悪手とも言えるマイナンバーカード紐付け促進をよりにもよって国会を通さないで閣議で決めてしまうという独裁体質は安倍政権を見習ってのことだと思いますが、その愚かな行為が政権の支持率を更に押し下げてくれることになるのは間違いないでしょう。


posted by yuuponshow at 18:15| Comment(0) | マイナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする