やったで!大阪都構想否決決定やで〜ヽ(^o^)丿 pic.twitter.com/U9BvKhc5wi
— yuuponshow (@yuuponshow) November 1, 2020
ネットで開票速報を見守っていたのですが、僅かながら賛成派がリードする展開。一時一万票まで差を付けられてヤバイな〜(涙)と諦めかけていたのですが、突然一気にまくって逆転しました。いや〜嬉しくてすでにアルコールが入って酩酊状態でしたが、勝利を確認して500mlのビール缶空けて祝杯をあげることができました

ということで最高の結果となりましたが、そもそも五年前に否決された民意を覆して二度目の住民投票とかふざけるなと言いたいですよ。前回よりも投票率が下がったことも色々言われてますが、今回コロナ禍で投票所に足を運びにくくする状態ですし、この状況で大阪市の命運を掛ける住民投票を強引に行うなど狂気の沙汰としか言いようがありません。本当にふざけた茶番でした。
否決された側はこれから茨の道が待っています。前回否決されても僅か5年後に二度目の住民投票を強行した維新のトップである松井一郎は代表を引退し、大阪市長も任期をもって政界引退を公言しました。都構想を掲げて当選したんだからその看板が使えなくなったら任期まで何する気なのでしょうか?今すぐ辞めるべきですよ!せめて大阪のために有益な政策やっていれば良かったのでしょうが、さしたる実績も挙げていないし、コロナ対策も給付金も他自治体に後れを取る始末ですからね。のんびりふんぞり返って任期を全うなんて絶対許しません!住民投票が終わって明らかになった都構想にかかわる諸経費の問題について、きっちり検証を行い、突き詰めなければなりません。
大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など https://t.co/oOhYIYAYCY
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) November 1, 2020
一度ならず二度目も否決されたのですから都構想はこれでおしまいと思いたいところですが、維新のもう一人のトップである吉村洋文大阪府知事が気になるフレーズを発しています。
「都構想もう挑戦しない」と吉村知事 | 2020/11/1 - 共同通信 https://t.co/vspVawbXLi
— 上西充子 (@mu0283) November 1, 2020
「僕自身が都構想に挑戦することはもうない」
「僕自身が」は、「ご飯は」と一緒ですね。
僕は挑戦しないが、維新の他の誰かが都構想を三度掲げることもあるということですか。維新は信用ならないのですよ。首をすげ替えて必ずやってきます。それを匂わすというか、口の乾かないうちにこういうことを平気で言ってる維新議員がいますからね。
大阪都構想を応援して頂いた皆さん、有難うございました。2回目の大阪都構想住民投票は残念ながら否決となりました。しかし、大阪の将来、日本の将来を考えた時にどうしても必要な制度です。
— 東 とおる(参議院議員) (@toru_azuma) November 2, 2020
絶対に諦めることは出来ません。成功するまで挑戦し続けましょう。#大阪都構想#東徹 pic.twitter.com/AtrAUCNZ4A
つまり維新がある限り、大阪都構想を議題に掲げ続けるということです。こういう無駄でバカげたことを止めるには維新の勢力を落とさなければなりません。今大阪の選挙区は維新が強いですが、自分たちの生活を冷静に顧みれば維新の議員に託したことが誤りだったと分かるはずです。タレント性とか声がでかいとか大風呂敷を広げたら維新の勝ちでしょうが、この政党に毒された10年間大阪自治がどうなったのかを大阪の選挙区の皆さんには是非とも検証してください。

そして維新と結託して党利党略で賛成に寝返った公明党も支持母体の創価学会員の方々からの吊るし上げに遭って今後の政権運営に禍根を残すことになりました。
梅田で創価学会員の人が公明党の土岐議員に泣きながら抗議している。
— 猫Bunch (@LEDbynxtdecade) October 31, 2020
反対しないと創価学会のせいで大阪市なくなったゆわれるで!と。#大阪市廃止に反対 #都構想賛成 pic.twitter.com/6Tw0x8ih4I
支持政党だからとこれまで支持していたのに方針を大転換させれば学会の人から罵声浴びせられて当然ですよ。更に今回同盟を築いた維新から梯子を外されるようなことをテレビで言われて赤っ恥を晒されることに。まさに因果応報、党内で代表の山口なつおの責任問題を検証しなければただでは済まないでしょうね。
橋下さんの口から公明党との密約を暴露されているので発信します。
— 都構想よりコロナ対策@相互フォロー歓迎 (@osakatokosono) November 1, 2020
「急ぎすぎと言うけど公明党と握ったわけですよ、衆議院選のイスを維新は公明党に譲る代わりに賛成になってもらった。衆議院選の後に投票だとこの約束がどうなるかわからない。その前にやらないといけない。」
コロナより、、、そこ pic.twitter.com/oVizcmT1yZ
今回の茶番都構想、まったくもって無駄でしたが、維新と公明のクズっぷりが晒せ出したのは唯一の収穫でしたね。