2019年06月28日

ヘイト規制強化へ、自治体で罰則を盛り込んだ言論封鎖の条例が続々と

国により制定されたヘイトスピーチ規制法が施行されたのが2016年5月。施行された当初は言論弾圧に当たるのではと大きな物議を醸しましたが、法案を提出した自民党の首謀者・西田昌司は罰則を設けない理念法なので言論弾圧にはあたらないと自信満々に述べていました。あれから三年経ちその国の思惑とは裏腹に自治体単位で刑事罰を設けるヘイトスピーチ条例が施行されようとしています。









神奈川県・川崎市によるヘイトスピーチ条例法案は特定の民族へのヘイトスピーチデモを行った場合、50万円以下の罰金を処するとしています。ヘイトスピーチに関してはこのブログで散々取り上げていますが、このフレーズに正直嫌悪感しかありません。ヘイトの定義も定かでなくどこまで解釈を広げようとしているのか?言葉尻を捉えて相手を裁くなど民主主義国家として機能するのか理解できないからです。



国が罰則を設けないのは、「憲法第21条」の集会、結社、言論、表現の自由を保障しているからであり、国はヘイトスピーチ規制が言論弾圧の表裏一体となることを認識している何よりの根拠であると言えます。ところが川崎市はそれを飛び越えて罰則を設けようとしている。川崎市は「日本国憲法の表現の自由を不当に侵害しないように留意する」と条例に書かれており、罰則を設けてもヘイトスピーチは表現の自由の侵害には当たらないという認識なのでしょうか。




ヘイトスピーチ法案を設けなくとも信用毀損罪,名誉毀損罪,侮辱罪で対処できるはず、現に在特会が朝鮮学校を襲撃したデモ活動では侮辱罪,器物損壊罪が適用され1200万円もの懲罰的とも言える罰金刑が課せられています。なのになぜ新たな刑事罰を設ける必要あるのか?デモ活動を委縮させ、言論を封鎖させる目的しか考えられません。



ヘイトスピーチ成立を喜んでいる人権団体はこの罰則規定に賛辞の声をあげていますが、いつしかヘイトスピーチの定義が曲解され、ヘイトとは異なる言動を処罰することに繋がることもあり得ます。それがヘイト法に賛成していた人間や団体に降りかかることに。その予見もなく罰則を強化していけばその先には恐怖政治しかありません。









罰則を盛り込んだ自治体条例が憲法違反に当たるとの指摘もありながら、このようにエールを送る与党議員がいることにも驚かされます。









そしてヘイトスピーチの刑事罰導入の首謀者である川崎市長・福田のりひこにエールを送るこの人は先日、安倍総理への問責決議案に対して反対討論に立ち「愚か者、恥を知れ」と野党に向け口汚く罵っていた三原じゅん子です。



三原じゅん子 恥知らず.PNG




三原じゅんこオフィシャルブログ「夢前案内人」(URL)



2017年10月08日(日) 13時31分18秒
川崎市長選挙
テーマ:ブログ
本日から川崎市長選挙が始まりました❗️


投票日はなんと衆議院と一緒。


投票率は上がるでしょうが、市民への浸透と言う意味では心配しています。


市民にとって1番身近な選挙です。


私たちは福田紀彦現市長を応援いたします❗️





反対討論では上から目線で居丈高な態度でしたが、権力者側がおごり高ぶるとこのようになってしまうんだなという良い見本のような三原じゅん子の討論でした。強権発動して刑事罰を盛り込もうとする盟友の福田と仲が良いのは至極当然と言えるでしょうね。既に指名を公表するなど罰則を盛り込んでいる大阪のヘイト条例を施行させた維新もですが、自民党もヘイトスピーチ規制を更に進化させた言論弾圧を企てているようにも垣間見えます。こんなのを囲っている自民党が日本の保守政党と言われていることに大きな違和感がありますが、都合の悪いものを隠蔽改ざんなかったことにする安倍内閣の現体制を鑑みればそれも納得と言わざるを得ません。

posted by yuuponshow at 18:45| Comment(0) | ヘイトスピーチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月25日

人気ブログNo.1「正しい歴史認識」コーヒー氏とのバトルの掲載

前回の記事 似非保守共はなぜ山本太郎に恐れおののき執拗に攻撃するのか? において人気ブログNo.1「正しい歴史認識 国益重視の外交 核武装の実現」著者のコーヒー氏とのやり取りを掲載しましたが実はあれからやり取りが続いており、今回前回の分と合わせた分フルバージョンを掲載致します。(実際のコメントにある引用部分は全カットか一部分カットで掲載しています。



正しい歴史認識 記事.PNG

「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」のやり取り部分(URL)




山本太郎云々を語る前に、ここのブログ主は自民党安倍政権の売国政策についてちったー触れてみたらどうだ?野党ガーばかり話題にして売国政策は語らずってどうなんだ?隠蔽改ざん破棄と民主主義を否定する自民党政権の悪行にも触れてみろよ。一応保守を自認してるんだろ?どうみても自民党への投票誘導のために山本太郎叩いているようにしか見えないぞ(笑)
2019/06/18(火) 23:35:57 | URL | yuuponshow




お前、馬鹿だろ!
この記事だって、半分はアベノミクス批判だが、何か?

過去記事↓
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6485.html
2019/06/19(水) 19:57:59 | URL | coffee





軽口で助言したつもりなのに図星を突かれたようで随分と癇癪を起しとるなコーヒー(笑)わざわざリンクまで示してくれたのはええんやけど、それ、小泉のせがれや青山がやっとるガス抜きそのものやで(笑)カジノもええけど公文書改ざん隠蔽破棄なんぞ民主主義の根底を覆す大事なんやけんどな。それについて触れることあったか?それ以外にもまだまだあるけどとりあえずこれについての回答よろ。
2019/06/20(木) 09:51:23 | URL | yuuponshow




お前は、どこまで馬鹿なの?
お前は、リンク先のタイトルしか見てないだろ?
お前はリンク先のタイトルだけを見てカジノだけの批判だと勘違いしたようだが、リンク先の本文の中には更に多数の(関連記事)に多数のリンク先は貼ってあり、その(関連記事)のリンク先まで飛んで行って、全部よく見ろ!

▼第二次安倍政権を批判した過去記事の一覧▼
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6485.html


>カジノもええけど公文書改ざん隠蔽破棄なんぞ民主主義の根底を覆す大事なんやけんどな。

それについては、何度も何度も触れたよ。
お前は、いつから当ブログの読者になってるの?
2019/06/20(木) 20:04:02 | URL | coffee





自民叩きもやってますよアッピールご苦労さんです(笑)あんたのブログ見始めてかれこれ10年になるかな。やけど悲しいかな最後の締めが野党ガーちゅーのが目立つんやな。そもそも公文書改ざんは森友問題が発祥なんやけどそれで大々的に政権批判しとったの?安倍辞めさせなきゃアカンでしょ?ガス抜きちゅのんがバレバレやから保守謳うんならもっとうまくやらなあかんよ(笑)
2019/06/21(金) 09:59:57 | URL | yuuponshow





>自民叩きもやってますよアッピールご苦労さんです(笑)

そんなモノは殆どない。
いい加減なことを言うな。

>そもそも公文書改ざんは森友問題が発祥なんやけどそれで大々的に政権批判しとったの?

森友問題とか公文書改ざんとかで、どうして安倍が辞めなきゃ駄目なの?
国有地の売却については、安倍晋三とは関係ない。
公文書改ざんについては、財務省や近畿財務局の問題であり、安倍晋三が辞めるべき問題ではない。
2019/06/22(土) 17:54:51 | URL | coffee





>そんなモノは殆どない。いい加減なことを言うな。


なるほど、あんたにその自覚がないことが分かっただけでも収穫やな(笑)


>森友問題とか公文書改ざんとかで、どうして安倍が辞めなきゃ駄目なの?国有地の売却については、安倍晋三とは関係ない。


公文書改ざんが発覚してからの対応見りゃ一目瞭然やろ。自ら改ざんを認めた主犯(佐川)に対する処分がほんのちょっとの減給処分という大甘、おまけに野党が提案した偽証告発に与党は応じず、となれば誰がみても政権が関与があると言われても仕方なかろうもん。これ以外にも国益を損ねることたっくさんやってるけどそれでも絶対の絶対に安倍様を辞めさせたくはないのかな?
2019/06/22(土) 22:46:17 | URL | yuuponshow





>自ら改ざんを認めた主犯(佐川)に対する処分がほんのちょっとの減給処分という大甘・・・

「…政権が関与があると言われても仕方なかろうもん。」と俺に言われても・・・(笑)
つまり、お前も「政権が関与したとも言えない」と認めているじゃん。


>これ以外にも国益を損ねることたっくさんやってるけどそれでも絶対の絶対に安倍様を辞めさせたくはないのかな?


俺がいつ「絶対に安倍を辞めさせたくない」と言ったの?
答えろ!
ん?
まさか、お前は、俺の発言を捏造したり改ざんしたりしてないよな?!
2019/06/23(日) 21:22:25 | URL | coffee




>つまり、お前も「政権が関与したとも言えない」と認めているじゃん。


君は物事を測るのに白か黒かしかないんすか?グレーならば潔白ということなんでしょうかね。状況証拠からして限りなく黒なのに関与したとも言えないと言い切る君の思考に驚きですな(笑)



>俺がいつ「絶対に安倍を辞めさせたくない」と言ったの?答えろ!


何?辞めさせたくないの?なら辞めさせたいの?あんたの奥歯に物が挟まったような言い方ではどっちつかずで分かりずらいんだけど。そこんとこ明確にしようぜ(笑)
2019/06/23(日) 23:40:55 | URL | yuuponshow #- [ 編集 ]





>君は物事を測るのに白か黒かしかないんすか?

いや、俺は普通に白だと思っている。
仮に微かにグレーだとしても「疑わしきは罰せず」だから、お前のようにそんなことに拘る奴が間違っている。
 
>これ以外にも国益を損ねることたっくさんやってるけどそれでも絶対の絶対に安倍様を辞めさせたくはないのかな?

俺がいつ「絶対に安倍を辞めさせたくない」と言ったの?答えろ!ん?まさか、お前は、俺の発言を捏造したり改ざんしたりしてないよな?!



>何?辞めさせたくないの?なら辞めさせたいの?

まずは俺の質問に答えろよ!
俺の質問に対してお前は回答をしないまま、俺に質問をするのは卑怯だよ。
俺がいつ「絶対に安倍を辞めさせたくない」と言ったの?
2019/06/24(月) 21:48:00 | URL | coffee





>まずは俺の質問に答えろよ!


あんた俺の書き込みの文脈読み取れないの?(笑)辞めさせたくないと読み取れるからそうなのかなと思ったんだけど。てゆうか安倍ちゃん降ろしたいのか降ろしたくないのか答えたくないのかね?「俺が辞めさせたくないといつ言ったか?」で論点逸らそうとしてるのかな?この点明確にしようぜ(笑)


>いや、俺は普通に白だと思っている。


はい、ありがとさん。安倍ちゃんを信じてこれからも野党叩き頑張ってね〜♪こちらのブログで一連のやり取り掲載させていただくことにしますのでよろしくね(^o^)丿
2019/06/24(月) 22:41:38 | URL | yuuponshow




とまぁこんな感じでやり取りが続いてから一週間程たち現在進行中ですが、この間にコーヒーブログの読者と見受けられる一般人というアカウントも絡んできています。詳しくはコヒーのブログコメント欄で御覧ください。


コヒー氏曰く「俺は安倍政権の批判をしている」と声高に主張していながら辞めさせたいの?辞めさせたくないの?の問いかけには答えず、「俺がいつ安倍を辞めさせたくないと言ったんだ?」と、私の質問の一部を曲解して揚げ足取りのような形で論点を誤魔化して反論してきましたが、最終的には安倍政権における数々の疑惑脱獄問題は白であると堂々と主張します。要はガス抜きやりながら安倍政権を維持させていきたいと宣言しているようなものですね。


コヒーのように保守を謳いながら政府のやってる数多くの売国行為にちょこっと触れただけで不問にし、一方で野党や中韓を叩くやり方は似非保守界隈で多く見受けられます。こういうのにコロっと騙される日本人も多いのでしょう。この「正しい歴史認識」を始めブログランキング上位は安倍政権擁護のブログがズラリとは情けない限りです。こんなのに共感せずもっと広い見識を持たないと大変なことになりますよ。





最後になりますが、国会では野党が安倍政権に対する問責決議案提出と頑張っていますが、それに対して自民党の三原じゅん子が反対討論に立ち、「恥を知りなさい!!」と野党に対し厳しい口調で罵る場面がありました。








自分達の政権の不甲斐なさを棚にあげて7年前に終わった政権のことをいつまでも引きずりたい気持ちは分からんでもないですが、あまりに見苦しいとしか言いようがないですね。しかも拡散希望とか自画自賛しているしホント救いようがありません。この言葉そっくりそのまま三原じゅん子や自公にお返しします。この投げかけた言葉は野党だけではなく、現政権に不満を抱いている数多くの有権者にも向けられていることを忘れないでいただきたい!!!
posted by yuuponshow at 19:00| Comment(3) | 自民党工作員 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月21日

似非保守共はなぜ山本太郎に恐れおののき執拗に攻撃するのか?

参院選まで約一ヶ月となり国会は選挙モードに突入といったところでしょうか。そんな中、自民党の今期改選を迎える和田政宗が公示前に票を投ずるよう有権者に訴えたことで公職選挙法に抵触する疑いをかけられていることが発覚しました。









本人の釈明によると公職選挙法違反にはあたらないとしていますが、かなり苦しい弁明です。自分が当落線上にあると悟って焦っているのか?年金の報告書をなかったことにしようとする安倍政権同様なりふり構わずです。そんな与党とは対称的に山本太郎とれいわ新選組がネットを中心に注目を集め人気が高まっています。



山本太郎 公約.PNG



消費税廃止、最低賃金1500円など民衆にとっては魅力的な政策が目白押し。しかしただ魅力的な政策を掲げるだけではこれまでの既存政党と同じですが、山本太郎議員は全国を遊説し議論を交わしながらその必要性を民衆に訴え続けているのです。この姿勢や行動力はなかなか真似できることではありませんが、これがネットで拡散され今山本太郎への支持が集まっているのです。














拉致被害者家族会のスポークスマン的存在だった蓮池透氏がれいわ新選組からの出馬となり、上にあるような著名人を始め、多くの国民が山本太郎への支持を表明するなどますます注目が集まっています。しかしれいわ新選組からの立候補が決定しているのは山本、蓮池の二名だけ、支持が高まっているものの候補者集めは大きな課題です。果たして支持者が納得いく候補者を立てることができるのか?公示までにどのような体制で選挙に挑むのか?その点も見ていかなければならないでしょう。




その一方で山本太郎に対して批判する声も聞かれるようになりました。人気が上がればそれだけアンチも増えてくるものですが、このアンチが自公政権や維新の支持者シンパ中心というのも興味深いです。












という感じでどちらかと言うと上っ面だけで批判しているように見て取れます。フォロワーの多い上のアカウントにぶら下がっているリプライも賛否が交錯しているようで山本批判一色とはならないところが興味深いです。




そしてもう一つ山本太郎批判を取り上げている人気ブログランキング最上位に位置する「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」の記事を紹介します。(URL)



正しい歴史認識 記事.PNG




このブログ、保守を謳いながら自民党安倍政権の数々の売国政策にはあまり触れたがりません。たまに触れても最終的には「野党ガー」「中韓ガー」というコンセプトのようなのでこの記事の締めくくりも「それでも、山本太郎やれいわ新選組に投票しては、いけない!」です。そのことで苦言的ななメッセージを乗せたら図星だったのかブログ主のコーヒー氏から反論が返ってきました。



山本太郎云々を語る前に、ここのブログ主は自民党安倍政権の売国政策についてちったー触れてみたらどうだ?野党ガーばかり話題にして売国政策は語らずってどうなんだ?隠蔽改ざん破棄と民主主義を否定する自民党政権の悪行にも触れてみろよ。一応保守を自認してるんだろ?どうみても自民党への投票誘導のために山本太郎叩いているようにしか見えないぞ(笑)
2019/06/18(火) 23:35:57 | URL | yuuponshow #- [ 編集 ]



2019/06/18(火) 23:35:57 | URL | yuuponshow #- [ 編集 ]

お前、馬鹿だろ!
この記事だって、半分はアベノミクス批判だが、何か?

過去記事↓
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6485.html
2019/06/19(水) 19:57:59 | URL | coffee #- [ 編集 ]




軽口で助言したつもりなのに図星を突かれたようで随分と癇癪を起しとるなコーヒー(笑)わざわざリンクまで示してくれたのはええんやけど、それ、小泉のせがれや青山がやっとるガス抜きそのものやで(笑)カジノもええけど公文書改ざん隠蔽破棄なんぞ民主主義の根底を覆す大事なんやけんどな。それについて触れることあったか?それ以外にもまだまだあるけどとりあえずこれについての回答よろ。
2019/06/20(木) 09:51:23 | URL | yuuponshow #- [ 編集 ]




お前は、どこまで馬鹿なの?
お前は、リンク先のタイトルしか見てないだろ?
お前はリンク先のタイトルだけを見てカジノだけの批判だと勘違いしたようだが、リンク先の本文の中には更に多数の(関連記事)に多数のリンク先は貼ってあり、その(関連記事)のリンク先まで飛んで行って、全部よく見ろ!

▼第二次安倍政権を批判した過去記事の一覧▼
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6485.html


>カジノもええけど公文書改ざん隠蔽破棄なんぞ民主主義の根底を覆す大事なんやけんどな。それについて触れることあったか?

それについては、何度も何度も触れたよ。
お前は、いつから当ブログの読者になってるの?
2019/06/20(木) 20:04:02 | URL | coffee #- [ 編集 ]





自民叩きもやってますよアッピールご苦労さんです(笑)あんたのブログ見始めてかれこれ10年になるかな。やけど悲しいかな最後の締めが野党ガーちゅーのが目立つんやな。そもそも公文書改ざんは森友問題が発祥なんやけどそれで大々的に政権批判しとったの?安倍辞めさせなきゃアカンでしょ?ガス抜きちゅのんがバレバレやから保守謳うんならもっとうまくやらなあかんよ(笑)
2019/06/21(金) 09:59:57 | URL | yuuponshow #- [ 編集 ]





言葉を荒げるあたり図星だったのかな?私は安倍晋三をこ〜んなに批判してるんだよという記事を一挙掲載した記事のリンクを示してくれましたが、核心的な部分には触れていないところを見ると悲しいかな、ガス抜きと思われてもしょうがないよね(笑)何なら安倍は辞めろと大々的な倒閣運動でもしてくれるとちょっと信用できるかな?(笑)



しかしこういうアンチも巻き込むほど山本太郎は無視できない存在になったと言えるでしょう。一方で政策ではなく人物で物事を測るこういう連中が多いことは嘆かわしいことです。山本太郎が将来どのように変貌を遂げるのか分かりませんが、少なくとも現段階においては安倍晋三よりはまだマシであると言えるでしょう。来るべき参院選での山本太郎率いるれいわ新選組の動向に注目です。
posted by yuuponshow at 22:50| Comment(0) | 山本太郎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする