年の瀬くらい慎ましく静かに過ごしたいものですが、30日にはTPPの発効が控えており、株価も大きく乱高下するなど日本は非常に混沌とした情勢に置かれていることを感じずにはいられません。特にニュースで目にするのが株価ですが、大納会を終え二万円前後と最後になって大きく落ち込みました。
【日経平均株価 去年の年末比で値下がり 7年ぶり】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2018年12月28日
東京株式市場は28日、ことし1年の取り引きを終え、日経平均株価のことしの終値は去年の年末と比べて2700円余り安い、2万14円77銭でした。https://t.co/n6oPm7aMs8
日経平均株価の前年末比で7年振りに値下がりしたとのことですが、ということは2012年から6年続けて前年比より上昇していたということになります。2012年と言えば第二次安倍政権発足直後ですからそれからずっと株価は上昇し続けていたということになります。その割には収入は変わらず取られるものが増えるばかりで国民の生活はますます疲弊しています。株価もGPIFの年金と日銀のETFの買い支えが功を奏しているだけでこれまでの高値を維持しているに過ぎません。
安倍政権になってから日銀ETF買い
— 越前 (@taraba777) 2018年12月25日
2012 6,397億円
2013 1兆 953億円
2014 1兆2,845億円
2015 3兆 694億円
2016 4兆6,016億円
2017 5兆9,009億円
2018 6兆3,586億円
株価は上がっている、好景気だ^^
このように年々ETFを買い増ししている日銀ですが、金融緩和も目標の2%に程遠く政府の外面を良くするための株高維持のためだけに買い込んでいるだけにしか思えません。その頼みの株高も年末にかけて大きく下落しておりますからもはや風前の灯火です。
この株価の下落は米国内の諸事情が絡んだことが最大の要因と言われていますが、ここで一つ気になる情報を紹介します。これ恐らく知ってる人それほど多くはないと思われますが結構衝撃的です。
..Because of Tariffs we will be able to start paying down large amounts of the $21 Trillion in debt that has been accumulated, much by the Obama Administration, while at the same time reducing taxes for our people. At minimum, we will make much better Trade Deals for our country!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2018年8月5日
アメリカのトランプ大統領より発せられたこのツイートを翻訳すると、
関税のために、我々は、同時に私たちの人々のための税金を削減しながら、多くの債務で、オバマ政権によって蓄積された $21兆の大規模な支払いを開始することができるようになります。少なくとも、我々は私たちの国のためのはるかに良い貿易取引を行います!
アメリカの債務についてはこれまで詳しい金額を知ることはありませんでしたが、2300兆円もの財政赤字とは衝撃的です。それともう一つこんな記事も
米政府機関閉鎖、長引けば景気見通し悪化も #トランプ https://t.co/ZXWH0C7O7D
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2018年12月28日
好景気に沸いてると報じられているアメリカですが、今回の株安要因の一つとされる米政府機関閉鎖問題と2300兆円もの財政赤字は決して楽観視できない状況であることがお分かりいただけるでしょう。つまり今後米国発祥による大恐慌が全世界に波及する可能性があるのです。数年前には米国債のデフォルトなんて話題もありましたが、それもいまだ解決しておらず先延ばしにしているだけ、本当にデフォルトしたらリーマンショックどころではない大恐慌に陥ることになるのです。
そうなるとアメリカと一蓮托生の日本は人たまりもありません。アメリカ様のご機嫌伺いで兵器やら買い込んでいますが、米国債も相当買い込んでいますからそれがご破算になれば言わずもがなです。そして現在注目されている米中貿易戦争で米国債を諸外国の中で最も保有している中国の報復で大量売却も考えられます。この先米国がデフォルトするかは分かりませんが、日本としても見通しは明るいとは言えないでしょう。株価を下支えする見栄を張るよりもっと国内に目を向けた経済対策の強化するべきなのにそれを一切しない安倍政権ではどうにもなりません。
という訳で厳しい時代を迎えそうですが、生きているだけ幸せと思って前向きで頑張っていきましょう(^_^;)