
古賀の降板に至った経緯や報道ステーションの今後など正直どうでも良いのですが、ライブによる内情暴露を焚きつける側と阻止する側との緊張感溢れる攻防は見応えありました。テレビ番組がつまらなくなったと言われていますが、こういった放送事故まがいのキャスターとコメンテーターの衝突は久々にテレビを楽しめました(^^)
古賀がI AM NOT ABE というペラペラ手製のフリップを出したことで古舘の慌てふためいた様子を見ればしてやったりと言ったところでしょう。これで古賀は報道ステーションどころかテレビ朝日や他局からも締め出されることになるかも知れませんが、当人としてはこんな電波ジャックまがいの事までやったのだからテレビメディアへの出演する未練などもはやないでしょう。
この人は官僚の立場でありながら規制改革推進のために省内や時の政府と軋轢が生じ、結果退職に追いやられました。TPPや道州制、法人税減税などの改革推進者ですし、反原発や反沖縄基地などリベラル色を持ち合わせた人で政治的方向性に関しては賛同出来ないところもありますが彼のメディアでのテロ行為は評価していますし、この先安倍批判を展開していく上で面白い存在となるかも知れませんね。
ところで政府筋の怒りを買って裏で圧力をかけてきたというのは特に目新しい事でもありません。むしろやって当然だと思いますが、こういった事が公になるのは政権支持率のマイナス要素になります。コメンテーターを解任された経緯や官邸筋の圧力などを証拠付きで洗いざらい暴露して公開してくれると嬉しいです。
各々の政策に対する批判の仕方の違いこそあれ安倍政権に不満を持っている人はたくさんいます。テレビ生中継で起きた古舘テレ朝と古賀のバトルを足掛かりに圧力を仕掛けた政権と圧力に屈した権力への不満が集結すれば倒閣も目ではありません。今の安倍自民党政権下での経済政策では日本は確実に崩壊してしまいます。I AM NOT ABEによる国民の声が広まれば日本再生に繋がるのです。